ブログ

指紋の再生と消滅

○指紋の再生と消滅人が生きているうちは、細胞が常に新陳代謝しているため傷ついた表皮は修復され、新鮮な表皮が肉体を保護しています。では、指紋に傷が付いた場合、

指紋認証

○オリンピックに向けた指紋認証の取り組み先日、ニュースで【日本政府は、指紋認証だけで買い物の決済ができるシステムの実験を今夏に始めると発表しました。2020年

災害時の身元確認方法とは?

今年も順調に梅が咲き、弊社隣の白山神社の桜・ソメイヨシノも例年より長く咲いていて、季節の移ろいを肌で感じています。 昨年は梅の開花時に霜が降りて不

指紋はいつまで残っているのか?

長い冬も終わり、ようやく桜が咲く季節となりました。この時期になると、気温が暖かくなり始め、植物達は新芽がいぶき、新生活を迎える人たちも多くなります。人も自然

最大の敵は“自分の心”

鑑定は、事実の判断をするのが仕事である。鑑定結果は、予測できない発見に至ることもあり、油断ができない。思考回路を常にニュートラルにして思い込みを排除していな

毎日使っているものなら、指紋がいっぱい付いているのか?

こんにちは!気がつくと、2月も残すところわずかとなりました。今年の冬を振り返ってみると、本社のある宇都宮では、1日ぐらいしか雪が降らなかったです。&nbs

指紋の豆知識

○人間以外の動物も特定できる?1私が指紋鑑定の仕事を始めてから、指紋が身近になりました。刑事ドラマなどでは、ついつい鑑識に目がいってしまします。そんな中で

指紋の証拠能力ってどのくらい?

12月に入りいよいよ寒さも本格的になってきました。暑い方が好きな自分にとっては、辛い季節です。毎年思いますが、冬って長いですよね・・・。夏なんて7月後半から8月

証拠があっても追い詰めてはいけない

※写真はイメージです 気がつけばもう10月になってしまい、2017年も終わりに近づいていますね。年々、一年が過ぎるのが早く感じます。さて今回の

経営理念に込められた思い

 近頃は空気が乾燥して、すっかり秋らしい季節になってきましたて、すごしやすい日が津続いております。確かに、気がついてみるともう10月になってしまっ