嫌がらせ、情報漏洩などを指紋鑑定で解決に導きます
昨今、嫌がらせの手紙や文書による情報漏洩は悪質化しております。例えば、嫌がらせ文書ならば、本人に送付するのではなく、その家族に送りつけるなど、より被害者に精神的苦痛を与えてしまう傾向にあります。
そのような事案を指紋鑑定によって、証拠を確保して事案の解決に導きます。
指紋鑑定ご依頼の流れ
指紋鑑定は以下のような流れで行います。
ご依頼からお渡しまでは約2週間~1ヶ月程度のお時間をいただいております。
-
STEP 1
ご依頼
お電話やメールにて、ご依頼者様から案件内容の詳細や、今現在お手元にある資料の状態などをお伺いし、その案件を弊社で解決できるか、
どのような資料がどのくらいあれば、より精度の高い鑑定が行えるかなど、親切丁寧にご提案致します。
鑑定可能な際は鑑定の費用や期間の見積もりを提示致します。
ご了承いただけましたら、正式に依頼をお受けします。[ご用意いただく資料]
- ・鑑定資料:犯人が触れたもの
- ・対照資料:容疑対象者が触れたもの
- ・協力者指紋:鑑定資料に触れているが犯人ではない人に
押捺してもらった指紋(被害者など)
これらの資料の種類をご用意いただくと鑑定がよりスムーズに進みます。
検出しやすいもの - ・コピー用紙などの紙類
- ・つるつるしたプラスチック製品
- ・グラス・コップなどのガラス、陶器類(ざらざらしたものを除く)
- ・クリアファイルなどのビニール製品
- ・ロッカー類
検出しにくいもの - ・表面の面積が小さいもの
- ・半紙や和紙などの表面がざらざらした紙類
- ・日常的に触っているもの
- ・水に濡れたもの
- ・革製品
検出できないもの - ・衣服、タオルなどの布製品
資料を送付していただく際の
注意事項資料の取り扱いで気を付けていただきたいのは、なんと言っても素手で触らない事です。 指紋は非常にデリケートで、擦ってしまうとすぐに壊れてしまうので、できるだけ手袋をして、表面を擦らないようにクリアファイルやビニール袋に入れます。また、資料送付の際はレターパックや宅急便など追跡可能な方法での発送をお願い致します。
-
STEP 2
鑑定
資料が弊社に届き次第、到着と内容確認のご連絡を致します。その後、指紋を検出・照合の作業を行います。
-
STEP 3
中間報告
指紋を検出できる個数や照合の結果を中間報告としてご連絡します。
この時に、追加の資料がございましたらお受け致します。
その場合、検出・照合にお時間をいただくことがあります。 -
STEP 4
鑑定書作成&鑑定書のお渡し
鑑定書の内容は、資料の種類、検出した方法、検出した指紋の数、照合結果が入ります。
お預かりしていた資料も全てお返しします。
その後、わからないことやご相談したいことがあれば、お気軽にご連絡下さい。
指紋鑑定の料金
一般調査鑑定
- 基本料金
- ¥176,000-(税込)
- 作成期間
- 約2週間
一般調査鑑定とは、資料から指紋を検出して、それらの指紋を照合し、結果を鑑定書にまとめたものです。裁判での争いは考えていないが、事実を調査したい場合に最適です。
- ・指紋検出資料 20点以内
- ・協力者指紋の照合
- ・指紋の検出・照合作業
- ・鑑定書1部作成
- [追加項目]
-
項目 金額 備考 追加鑑定料 ¥22,000-
(税込)指紋検出する資料が20点を超えた場合、超過点数5点ごとに¥22,000が発生いたします。 副本作成 ¥11,000-
(税込)鑑定書を2通以上作成する場合に1通ごとに発生します。
精密鑑定
- 基本料金
- ¥385,000-(税込)
- 作成期間
- 約3週間
一般調査鑑定よりも詳細な説明が書き加えられた鑑定です。裁判所へ証拠として提出する場合は、こちらの鑑定を推奨しております。
- ・指紋検出資料 20点以内
- ・協力者指紋の照合
- ・指紋の検出・照合作業
- ・鑑定書3部作成
- ・証人尋問への出廷
- [追加項目]
-
項目 金額 備考 追加鑑定料 ¥22,000-
(税込)指紋検出する資料が20点を超えた場合、超過点数5点ごとに¥22,000が発生いたします。 副本作成 ¥22,000-
(税込)鑑定書を4通以上作成する場合に1通ごとに発生します
分析鑑定
- 基本料金
- ¥440,000-(税込)
- 作成期間
- 約1ヶ月
分析鑑定とは、指紋が一致するどうかだけでなく、その指紋の方向、指の種類、付着した圧力を検査してより詳細な説明が書き加えられた鑑定です。
- ・指紋検出資料 20点以内
- ・協力者指紋の照合
- ・指紋の検出・照合作業
- ・指紋の付着状態の分析
- ・鑑定書3部作成
- ・証人尋問への出廷
- [追加項目]
-
項目 金額 備考 追加鑑定料 ¥22,000-
(税込)指紋検出する資料が20点を超えた場合、超過点数5点ごとに¥22,000が発生いたします。 副本作成 ¥33,000-
(税込)鑑定書を4通以上作成する場合に1通ごとに発生します。
共通事項
- ・ご相談料は、初回1時間が¥5,500(税込)、以降30分ごとに¥5,500(税込)となります。
※リモート鑑定相談は無料です。
※なお、ご相談の後に鑑定のご依頼をいただける場合は相談料が発生いたしません。 - ・ご依頼いただきましたら、着手金として¥55,000(税込)をいただいております。
- ・残りの費用は、鑑定が完了してから鑑定書とともに請求書を発送させていただきます。
- ・出張旅費は交通費¥33,000(税込)となります。
- ・その他、特殊なものについてはお見積もりいたします。
鑑定事例
弊社でのご依頼のあった事例を動画でご紹介します。
お客様のトラブル解決にぜひお役立てください。
※ここで紹介する事例は、いくつかの事案を基に構成されています。
-
CASE01
会社内での個人情報
バラ撒き事案 -
CASE02
男性会社員への
嫌がらせ事案 -
CASE03
ゴルフ場の
名誉毀損事案 -
CASE04
女性オーナーに対する
嫌がらせ事案 -
CASE05
レンタカーの
破損事案 -
CASE06
名古屋窃盗否認
事案