ブログ

最大の敵は“自分の心”

鑑定は、事実の判断をするのが仕事である。

鑑定結果は、予測できない発見に至ることもあり、油断ができない。

思考回路を常にニュートラルにして思い込みを排除していないと新事実に気が付かない。

どんな行動でも必ず指針となる根拠がある。

根拠のない事実は、絵に描いた餅で意味をなさない。

その根拠を見出すのが鑑定の真髄と心得ている。

その時、一番困難で厄介な敵は、“自分の心”である。

心の指針を明確にするため、研究所の壁に掲げている。

それが、この「四無の心」である。

   【四無の心】

・鑑(み)ること絶え間無く

・験(げん)すること限り無く

・推(すい)すること止めど無く

・成(な)すこと揺(ゆる)ぎ無し

《作・書 齋藤鑑泉(保)》

語呂は、「風林火山」調にしてリズムをよくした。

鑑定物件は、とにかく、よく見ること、重ねて見ること。

実験し、パターンを変えてまた実験し、データを得ること。

それらのデータから考えられる選択肢をすべて掲げる。

確実な結論を得る時、心は、イエスマン、ノーマン、ジャッジマンの一人3役をする。

自分の意見は、必ず自分で否定する。そのやりとりをジャッジマンが判断し、その後は揺がない。

事実を、誰よりも早く自分が知ることに心がときめく。だから、どんなに忙しくても疲れない。

が、息抜きの、登山、渓流釣り、海釣り、カラオケ、ゴルフは忘れない。

齋藤鑑識証明研究所
齋藤 保