指紋鑑定を依頼する機会は初めての方が多く、鑑定金額の想像がつかないかと思います。
弊社では、鑑定に必要な事項を「鑑定基本料金」に含み、できる限り追加料金が発生しないように設定した、
分かりやすい料金体系となっております。
指紋鑑定の基本内容
| 依頼前 | 
 | 
|---|---|
| 受付 | 
 | 
| 鑑定 | 
 | 
| 中間報告 | 
 | 
| 鑑定書作成 | 
 | 
指紋鑑定の料金
事実確認調査
- 基本料金
- ¥198,000- (税込)
- 作成期間
- 約2週間
限られた予算内で指紋調査により事実確認を行うことを目的に、資料から指紋を検出・照合し、結果を報告書にまとめるものです。
 自己納得用の調査のため、相手に提示して意見を主張する事はできません。
- ・指紋検出資料 20点以内(A4以下の大きさは1点で換算、A3は2点)
- ・指紋の検出・照合
- ・協力者指紋の照合
- ・鑑定書1部作成
- [追加項目]
- 項目 - 金額 - 備考 - 追加鑑定料 - ¥55,000- 
 (税込)- 指紋検出する資料が20点を超えた場合、追加1回(資料点数最大5点まで)ごとに¥55,000が発生いたします。 - 副本作成 - ¥5,500- 
 (税込)- 報告書を2通以上作成する場合に1通ごとに発生します。 
一般調査鑑定
- 基本料金
- ¥297,000-(税込)
- 作成期間
- 約2週間
一般調査鑑定とは、資料から指紋を検出・照合し、結果を鑑定書にまとめたものです。裁判での争いは考えていないが、鑑定書を相手に提示して意見を主張するのに利用できます。
- ・指紋検出資料 20点以内(A4以下の大きさは1点で換算、A3は2点)
- ・指紋の検出・照合
- ・協力者指紋の照合
- ・鑑定書1部作成
- [追加項目]
- 項目 - 金額 - 備考 - 追加鑑定料 - ¥55,000- 
 (税込)- 指紋検出する資料が20点を超えた場合、追加1回(資料点数最大5点まで)ごとに¥55,000が発生いたします。 - 副本作成 - ¥11,000- 
 (税込)- 鑑定書を2通以上作成する場合に1通ごとに発生します。 - 鑑定書作成料 - ¥55,000- 
 (税込)- 第二鑑定以降の鑑定書を作成する場合に1通ごとに発生します。 
精密鑑定
- 基本料金
- ¥440,000-(税込)
- 作成期間
- 約3週間
一般調査鑑定よりも詳細な説明が書き加えられた鑑定です。裁判所へ証拠として提出する場合は、こちらの鑑定を推奨しております。
- ・指紋検出資料 20点以内(A4以下の大きさは1点で換算、A3は2点)
- ・指紋の検出・照合
- ・協力者指紋の照合
- ・鑑定書3部作成
- ・証人尋問への出廷
- [追加項目]
- 項目 - 金額 - 備考 - 追加鑑定料 - ¥55,000- 
 (税込)- 指紋検出する資料が20点を超えた場合、追加1回(資料点数最大5点まで)ごとに¥55,000が発生いたします。 - 副本作成 - ¥22,000- 
 (税込)- 鑑定書を4通以上作成する場合に1通ごとに発生します。 - 鑑定書作成料 - ¥55,000- 
 (税込)- 第二鑑定以降の鑑定書を作成する場合に1通ごとに発生します。 
共通事項
- ・ご相談料は、最初の1時間が¥5,500(税込)、以降30分ごとに¥5,500(税込)となります。
 ※リモート鑑定相談は無料です。
 ※なお、ご相談の後に鑑定のご依頼をいただける場合は相談料が発生いたしません。
- ・ご依頼いただきましたら、全額前払いとなります。
- ・出張費用(1人)は、日当¥44,000(税込)+ 交通費(実費)です。
- ・その他、特殊なものについてはお見積もりいたします。
お支払い方法
- ・現金振り込みがご利用可能です。