鑑定事例

男性会社員への嫌がらせ事案

※音が出るのでご注意ください

【1.自宅に嫌がらせ文書が届く】

これは、30代男性の工藤さん(仮名)からのご依頼です。

会社員の工藤さんは、同じ会社で働く同期の男性と日頃より折り合いが悪く、会社ではお互いに関わりを避けていました。

そんなある日、自宅に帰ると、不審な表情を浮かべた奥様から、一通の手紙が届いたことを知らされました。

手紙は差出人不明の怪文書で、その内容とは、同じ会社内でプロジェクトチームが一緒の女性社員との、根も葉もない噂について書かれたものだったのです。

※写真はイメージです。

【2.犯人の心当たり】

工藤さんは当然にこのような噂は真実ではないと奥様に説明し、理解を得られましたが、このまま犯人を野放しにしておけば、更に、会社内にも怪文書がバラ撒かれるかも知れないため、なんとしても早急に怪文書を作成した犯人を指紋から特定し、対策を講じたい、と考えました。

また手紙には、職場のごく限られた人間しか知り得ない情報が書いてあったことなどから、怪文書を作成した犯人は、どうやら気心が合わない同期の男性ではないか?というひとつの疑惑が浮上しました。

そして、何より確たる証拠が欲しいという一心で、弊社に指紋鑑定のご依頼があったのです。

※写真はイメージです。

【3.証拠を確保するために依頼】

そこで、その同期の男性が触った物件の入手を始めました。

入手した物件に付いた指紋と、手紙から検出された指紋を照合し一致すれば、手紙を作成した人物を特定できます。

対照資料の入手方法としては、対象者が同じ職場の人間であることから、クリアファイルや紙製書類などを触らせることが可能であったり、比較的容易に容疑対象者の指紋を採取することができました。

※弊社では、指紋採取にあたり法律に接触しないように留意しております。

※写真はイメージです。

【4.一致する指紋の発見】

資料を受領し、すぐさま弊社にて指紋の検出・照合を行ったところ、やはりソリが合わない同期の男性の指紋と完全に一致するものが出てきました。

その結果をもとに、早速ご依頼主である工藤さんに詳細な鑑定事実をお伝えしたところ、疑惑が明らかになり、悩んでいたものがスッキリとされ、晴れ晴れとしたご様子でした。

※写真はイメージです。

【5.問題解決そして再発を防止する】

当初、怪文書について問いただしたところ、同期の男性は「何をもってそんなことを言うのか」と、知らぬ存ぜぬの態度を貫いておりましたが、指紋が一致といった動かぬ証拠を突き付けると、犯行をあっさりと認め、鑑定費用の支払いと、今後このような嫌がらせはもうしない、といったことで話が落ち着きました。

こうして工藤さんは、以前の平穏な生活を取り戻すことができたのです。

※写真はイメージです。

 

 

※本文はいくつかの事例を基に構成されています。盗用・無断転用・無断転載を一切禁じます。