鑑定事例

ゴルフ場の名誉毀損事案

※音が出るのでご注意ください

【1.複数箇所に怪文書が届く】

この事案は、とある県でゴルフ場を経営している40代男性の堀内さん(仮名)からご依頼をいただきました。 ある日、同業の経営者の知人から電話があり話を聞くと、堀内さんが経営するゴルフ場の信頼を損なわせるような内容の手紙が届いたとのことでした。 堀内さんは突然の事態に驚き、誰から届いたのかたずねると、差出人の個人名は無く、堀内さんのゴルフ場で働くスタッフ一同となっていたそうです。 電話を切り、事態の対応策を考えていると、また違う知人から電話がかかってきました。内容は先程と同じく、名誉を毀損させる手紙が届いたというものでした。つまり、この手紙は複数箇所に送られていたようです。

※ 写真はイメージです

 

【2.事態の収拾と対応策の検討】

最終的に手紙は4カ所に送られており、堀内さんは急いで4通の怪文書をすべて回収しました。 改めて文書を読んでみると、その内容から手紙を送ったのは、自社の従業員であることは間違いなく、また文章表現や普段の言動から考えると、このような怪文書を送った可能性のある従業員は5名が思い当たりました。 ここから、犯人を特定する方法を探すためにインターネットで情報収集をしました。すると、弊社のホームページが目にとまり、指紋鑑定で犯人を特定しようと考えました。

※ 写真はイメージです

【3.指紋鑑定のご依頼】

堀内さんから電話をいただき指紋鑑定を進めることとなりました。まずは、問題の手紙と、容疑対象者5名の履歴書を送ってもらい、それぞれの資料から指紋を確保して、容疑対象者の一人一人と照合していきました。 その結果、残念ながら一致する指紋は発見されませんでした。

※弊社では、指紋採取にあたり法律に接触しないように留意しております。

※ 写真はイメージです

 

【4.印刷特徴の発見】

指紋による犯人の特定が困難であったため、我々は他の方法で犯人を特定するために手紙の印刷特徴を探し出しました。 家庭用のプリンターを長年にわたり使用していると、インクの噴射機が微妙に変化して、印刷文字の「かすれ」や画線の「ずれ」などが発生します。このような痕跡を印字特徴と呼んでいます。 手紙の文字を顕微鏡で詳細に検査すると、印刷特徴が発見されました。次に、5名の容疑対象者が自宅で印刷した印字物を入手し、それぞれに照合したところ、一人だけ該当する人物がいました。

※ 写真はイメージです

5 印刷特徴の結果を報告

検査後、堀内さんに印刷特徴から犯人を特定できた事を伝えると、大変安心した様子でした。そして、この印字特徴の一致を証拠に本人と,向き合って話をすると言っていました。

※ 写真はイメージです

 

 

※本文はいくつかの事例を基に構成されています。盗用・無断転用・無断転載を一切禁じます。